Trade TechがASTMグローバルサプライチェーンデータ標準イニシアティブに参加

Posted on: 12月 7, 2023

ワシントン州シアトル、2023年12月7日-業界をリードするグローバル・ロジスティクス・プラットフォームであるTrade Techは本日、世界最大級の標準開発組織であるASTMインターナショナルと共同で、グローバル・サプライチェーン・データ・スタンダード・イニシアチブを推進することを発表しました。このプログラムの目的は、弾力性のあるグローバルサプライチェーンをサポートするため、データの即時相互運用性を促進することです。Trade Techの社長であるBryn Heimbeckは、実行委員会のボランティアとして、また必須データ要素小委員会の委員長として活動している。

「グローバル貿易業界はここ数年、サプライチェーン管理の改善に役立つ可視性の向上を求めてきました。世界貿易の管理は、特に困難である。なぜなら、世界中を移動する貨物は本質的に複雑だからである。タイムゾーンも言語も異なる複数の関係者が、全員が理解できる「言語」でリアルタイムに同じデータを見ながら協力する必要があります。そこで、データ標準とASTMの出番となるのです。 

「我々は、Essential Data Elements小委員会が業界の全セクターで構成されることを期待しており、各セクターが標準の開発において発言権を持つことになります。 相互運用可能な強固なデータ標準のコンセンサスを得ることは、ホワイトハウスなどが求めているサプライチェーンの弾力性を高めるための重要な第一歩です。「我々は、この取り組みにボランティアとして時間と専門知識を提供してくれる業界のリーダーを探している。 

必須データ要素小委員会(F49.03)の目標は、海上、航空、トラック、鉄道を介した物品の移動を、FCL、LCLのいずれで移動するかにかかわらず、国内外を問わず管理するための、十分に記述されたデータセットを開発することである。 データ仕様には、ポートコード、輸送業者名、ハーモナイズドコードのような共通の理解を生み出すことを目的とした、データセットのサイズやデータセグメントの種類、参照制御点に関する推奨事項が含まれる。 

ASTM F49委員会は、この作業に参加するボランティアを募集している。 興味のある方はastm.orgにアクセスして登録してください。

Trade Techについて

Trade Techは、ASTMグローバルサプライチェーンデータ標準構想に相互運用性と電子的接続性に関する専門知識を提供しています。 Trade Techは、米国、カナダ、メキシコ、南アフリカ、日本、欧州連合の税関を含む様々な主要税関機関と電子的に接続するグローバル物流ソフトウェアプラットフォームです。 また、Trade Techプラットフォームは、すべての主要な海上・航空輸送会社、複数の海上ターミナル、輸入業者にも接続しています。詳しくはtradetech.netをご覧ください。

ASTMインターナショナルについて

ASTMインターナショナルは、1898年の設立以来、様々な商品、サービス、科学に関する世界標準を開発してきました。 ASTMインターナショナルは、業界の全参加者が合意できる規格を開発するために、多種多様な人材を結集することに重点を置いています。 そのため、サプライチェーンによって輸送される貨物の輸出入に携わる人々や、航空・海上輸送業者、NVOCC、フレイトフォワーダー、通関業者、港湾ターミナル運営業者、トラック・自動車輸送業者、鉄道事業者、倉庫業者などのサービス提供者を幅広く分散して集めることが重要です。 また、政府機関や業界団体の参加も同様に重要です。詳細はASTM.orgをご覧ください。

Global Supply Chain | Trade Tech

ニュースカテゴリー

Company news

Get the latest Trade Tech news.

Product news

SYRINX Platform の最新ニュース

Industry insights

Your source for trends, tips and insights.

Related articles

As the first half of 2025 progresses, Trade Tech is...

ICS2 Release 3 house-level filing is live! Under EU regulations,...

SEATTLE, WA, March 25, 2025 – Trade Tech, Inc., a...

ニュースレターにご登録いただき、最新のニュースや情報をお楽しみください。

Logistic and Supply Chain Management | Trade Cash

Trade Tech Customer Survey on ICS2-ENS

Your insights will help us understand your current understanding of the ICS2-ENS filing requirement. The survey is short and should take no more than 2 minutes to complete. As a thank-you for your time, we will be sharing the results in the near future. To take the survey, please proceed below. Your participation is greatly appreciated.
Do you know what ICS2 ENS is?
Do you know when this regulation will become a requirement
How you think this regulation will impact you?
Do you know what an EORI Number is?
Do you know that you will need to have an EORI Number registered with a European Customs Agency by June 1, 2024 in order to book freight with the ocean carriers at the Master Bill Level?
Are you prepared to be compliant with ICS2-ENS filings on the House Bill (HBL) level by December 2024?
Thanks for taking our survey. Please add your contact details and click the Submit button below to send the results.